エンジニアの転職なら求人数No.1のメイテックネクスト

化学・素材分野

技術職・研究職・開発職

エンジニア
転職No.1

GOOD AGENT RANKING 製造業エンジニア部門 2022年度上半期 第1位

\3分で登録完了!/

化学・素材分野


プロによる転職サポート

エンジニアの求人が常時10,000件以上。
独占求人を含む業界No.1の求人数

エンジニア求人数常時10,000件以上、求人数業界No.1独占求人含む
  • エンジニア特化型だから、日本を代表する大手企業から、規模は小さいが業績と技術に優れた企業まで、豊富な求人をご紹介
  • メイテックネクストにしか募集が出ていない「独占求人」も多数保有
  • 初めての転職やじっくりと考えてみたいというご要望でも問題ございません。各業界に精通したプロのコンサルタントが親身にサポート

メイテックネクストだけの
「大手メーカー限定求人・注目のベンチャー求人」を一部紹介します。

  • 大手メーカー限定求人
  • 【大手化学メーカー】新規材料技術開発
    (年収:500~1000万円)

    先回りシーズ/ニーズ探索・新規ビジネスに繋がる新規材料技術の開発企画、事業化戦略企画

  • 【大手化学メーカー】分子/材料系シミュレーション技術開発(年収:700~1200万円)

    分子シミュレーション、統計力学手法によるモデリング、情報化学を用いた分子設計


  • 注目のベンチャー求人
  • 【センサー関連ベンチャー】機能性材料開発技術者
    (年収:~800万円)

    当社が開発したセンサーに吸着させるための膜の開発

  • 【外資系電気機器メーカー】ガラス材料アプリケーションエンジニア(年収:600~2000万円)

    強化ガラス材料の開発と改良、ガラスの強化プロセスの最適化条件、ガラス成形プロセス開発等

幅広い年齢・分野の方の転職をご支援しています

年齢別グラフ

メイテックネクストでは、主に20代後半~40代まで、幅広い年代の方の転職のサポートを行っています。
世界規模のメーカーや、ニッチトップ企業へのキャリアアップはもちろん、未経験の職種や業界への転職もご支援しておりますので、担当コンサルタントへお気軽にご相談ください。

転職のあらゆるニーズに応える
メイテックネクストにお任せください

メイテックネクストが
選ばれる3つの理由

製造業に精通した専門コンサルタントが
本当の適職」探しをサポートします。

化学・素材分野

コンサルタント
中村 有希(なかむら あき)

私も転職活動をしたエンジニアですので、自分自身の経験もお話ししながら皆様に寄り添ったサポートをさせていただきます。

化学・素材分野 最新の転職動向 2020

■【化学・材料分野】 各業界向けの用途開発に注力
一部企業は新卒対応に向け中途採用を中断する動きがあるものの、新規の材料研究・開発は低調も半導体・環境配慮型材料などは、部門ニーズの高い領域に絞り採用を継続しています。一方、医療・自動車・電気・電子業界等、幅広い業界に向けた用途開発・製造技術などプロセス側の採用意欲は高い状況です。

■【ポテンシャル採用枠】 理系出身者は電気・電子業界でのプロセス技術者として採用
業界的にニーズの高いプロセス技術者は育成対象として理系出身者を受け入れる土壌があり、特に大手企業は若手の育成に力を入れています。20代であれば化学のバックグラウンドに加えて半導体の知識を獲得し、最先端の製品づくりに関われるチャンスが未経験から獲得できる環境があります。

■【MI・計算化学分野】 開発の効率化に向け、MIの領域のニーズが堅調
モビリティの進化や5Gの進展など我々を取り巻く環境が大きく変化する中、開発を加速する新材料の開発ニーズが高まり、素材メーカーでは開発競争が激化しています。各社とも開発効率向上に向け、無機有機問わず、MIや計算化学に知見のある人材を積極的に採用しています。

メイテックネクスト転職
支援サービス利用者の声

中堅コーティング剤メーカー(年収660万円)→大手電子部材メーカー(年収730万円)

コア技術を活かして成長事業へ

一般消費者向けコーティング剤の市場縮小を懸念して転職を検討。キャリアアドバイザーとの面談で、原料の配合技術と量産立ち上げの経験を、成長が見込まれる電子部材のコーティング工程に活かす可能性を見出し、転職することができました。

大学の研究員(年収400万円)→大手外資電気メーカー(年収650万円)

研究員から大手企業の研究開発へ

大学の研究員の契約終了を機に事業として利益貢献できる研究開発をしたいという理由で転職を検討。一般企業に自分がどう評価されるのか不安はありましたが、アドバイザーとの相談を通して自分の強みや方向性を明確にでき、転職ができました。

大手素材メーカー(年収520万円)→大手医療機器メーカー(年収500万円)

ワークライフバランスを実現

スピード感が求められる携帯電話向けの素材開発を担当していましたが、月間残業が60時間を超える状況で転職を検討。部材の評価技術を活かして大手医療機器メーカーに転職し、残業月20時間のワークライフバランスを実現することができました。

年間8,000人の技術者が利用するメイテックネクストの転職サポート