エイターリンク株式会社
- 情報更新日: 2025年05月21日
- 求人ID No.0251334
【第二新卒可】回路設計エンジニア≪マイクロ波ワイヤレス給電技術/スタンフォード大発スタートアップ≫
求人情報
- 職種
- 回路設計
- 勤務地
- 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階
- 年収
- 400万~600万円
- 仕事内容
- ■当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の送電機、受電機製品の回路設計に関する業務を行って頂きます。
【業務内容】
・電気回路設計及び設計サポート
・回路やモジュールのPoC作製及び評価
【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlug?1の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
注1:当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
- 応募条件
- 【必須】
・電気電子工学、情報工学、制御工学、通信工学、物理学及び関連する科目のいずれかを履修
・電気回路の基礎知識(オームの法則、キルヒホッフの法則、RLC回路など)
・アナログ・デジタル回路の基礎(フィルタ、増幅回路、A/D・D/A変換、論理回路など)
・測定器の使用経験(オシロスコープ、デジタルマルチメーターなど)
・マイコンやFPGAに関する基礎知識(HDL設計経験があれば尚良し)
・電子部品(抵抗、コンデンサ、トランジスタ、ICなど)の知識
【歓迎】
・電気回路設計の実務経験
・回路シミュレーションツール(SPICE等)使用の経験
・2Dおよび3DCAD (Solidworks、Fusion360等) 使用の経験
・回路設計ツールの使用経験(例:OrCAD、Altium Designer、KiCad など)
・組込みソフトウェア開発の経験 (C/C++/Python/Go)
・Linux系OSの使用経験
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 土日祝日
- 年間休日数
- 120日
- 就業時間
- 09:00~18:00
企業情報
- 企業概要
- ■ワイヤレス給電に関する研究、製品開発
(マイクロ波ワイヤレス給電領域において、デジタルデバイスの完全ワイヤレス化を世界で初めて実用化)
■会社紹介動画(企業Youtubeチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=1zRKNHsUQy0
■主な応用領域:FA (Factory Automation)、ビルマネジメント、メディカルインプラント
※従業員数は業務委託社員含む
■ニュースリリース:長距離ワイヤレス給電(AirPlug?)技術の社会実装を実現するエイターリンク、シリーズBエクステンションラウンド18億円、ベンチャーデット10億円を調達し、累計68億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000071264.html
- 従業員数
- 85人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0251334 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください