製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

エレファンテック株式会社

【装置開発】エレキエンジニア

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
生産技術(電気・電子)
勤務地
東京都江東区新木場1-3-4
年収
550万~900万円
仕事内容
【業務内容】
産業用印刷装置の電気系ハードウェア設計をご担当いただきます。
<具体的には>
・PLC制御盤、配電盤、計装盤などのハードウェア設計
・制御盤内電気部品の選定及び制御盤の組立(配線等)

【魅力】
■グローバルスタンダードとなる環境負荷低減に著しく効果のある製品の開発に携われます。
・私たちが手がける装置は国内外の多くの企業に採用されることを目指しており、環境意識の高まりを背景に、既にグローバルで多数の引き合いを頂いています。自らの成果が世界に広がり、多くの産業を支える場面に貢献することができます
<以下の動画は弊社自社設計の新型印刷装置に関する動画です。 >
https://www.youtube.com/watch?v=BvhP098ZoFk
■装置の電気系統設計は高精度の印刷技術を生み出す重要な要素である為、エンジニアとしてのご経験・ご知見を活かし、装置の性能向上や効率化に大きく貢献頂けるポジションです。
■少数精鋭で進めることによる、圧倒的なスピード感と大きな裁量権の下で働くことの出来る環境を提供できます。
・自らのアイデアや技術を活かし、プロジェクトの中心で意思決定に関わる経験を得ることができます。
■オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を提供することが出来ます。

【採用背景】
エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。
ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発が急務となっており、この度産業用製造装置の電気系のハードウェア設計スキルのある方を募集することにしました。
応募条件
【必須】
・産業用装置の制御盤の設計経験
・シーケンス制御の知見や実務経験がある方
・第二種電気工事士の資格をお持ちの方

【歓迎】
・PLC(シーケンサ)ソフトの製作経験
・機械やプラントの立ち上げ試運転まで行った経験
・電気図面の設計経験
・制御盤の組込作業経験
・生産設備の機内配線経験
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
年間休日数
125日
就業時間
00:00~00:00

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
【プリンテッド・エレクトロニクス製造技術の開発、製造サービス提供】
エレファンテック株式会社は、「新しいものづくりの力で、持続可能な世界を作る」というミッションを掲げ、インクジェット印刷と銅めっきを用いた環境に優しい製法で片面FPC P-Flex を製造および販売しているスタートアップです。
また今後は、多様な材料をデジタルデータをもとに必要な部分にのみ積み上げていく製法で、FPCの製造だけでなく3D回路形成やセンサ製造を始めとした様々な機能の印刷にも取り組みます。
デジタル技術で効率化した環境に優しいエレファンテックの技術を広げていくことで、持続可能な世界を実現していきます。
2017年にP-Flexをリリースしてから、順調に様々な顧客からお声掛けをいただいており、複数のプロジェクトや営業パイプラインが走っています。引き合い増を受け、現在は名古屋生産技術センター(愛知県名古屋市)の立ち上げを行っており、業務拡大のための人員を募集しています
従業員数
136人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

川口裕也
(担当コンサルタント: 川口裕也)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0244231 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください