日産自動車株式会社
- 情報更新日: 2024年12月25日
- 求人ID No.0214297
<厚木>品質監査室 工程品質監査・車両品質評価業務(一般層 総括職/担当職)
求人情報
- 職種
- 品質管理/品質保証(電気・電子)
- 勤務地
- 神奈川県厚木市岡津古久560−2 (日産テクニカルセンター)
- 年収
- 400万~780万円
- 仕事内容
- ■工程品質監査・車両品質評価業務
(車両評価、工程評価、業務プロセス評価)を担当して頂き、開発・生産・物流領域での品質保証状態の確認、および製品(車両)品質の評価を通し、プロセスの改善、製品品質の改善に貢献していただきます。
【具体的には】
・車両/工程/業務プロセスに関する品質監査・評価の計画立案と実施・進捗管理
(国内、及び海外含む)
・
グローバルの監査員・評価員の育成・認定の計画立案と実施・進捗管理
・監査・評価基準の整備・改定(各国品質保証部門と連携した海外リージョンとの業務)
【アピールポイント(職務の魅力)/Selling
point
of
this
position】
・海外監査・評価では各国海外品質監査チームと連携し、グローバルのセンターとして監査全般のマネージメントを行うことで、グローバルでのチームマネージメント、リーダースキルの習得が期待できる。
・監査・評価基準の整備・改定を主導することで、品質監査領域の専門性を深化できる
- 応募条件
- 【必須】
・ 開発段階の品質知識、もしくは製造工程における品質基礎知識、
もしくは以下関連業務 経験3年以上
(開発、品質監査、生産技術、設備導入、製品・工程監査等の経験でも可)
【歓迎】
・自動車業界でのご経験
・海外との業務経験
- 休日休暇
- 週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)年間121日 夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、特別休暇、他
- 年間休日数
- 121日
- 就業時間
- 08:30~17:30
企業情報
- 企業概要
- ■変革を続けるグローバルブランド日産。常に世界に向けてオリジナリティあふれる商品やサービスを提供。近年ではハンズオフ機能を日産として初めて実用化。「ナビ連動ルート走行」と「ハンズオフ」機能をともに実装した世界初のシステム「プロパイロット」を導入、ルート走行時はスイッチひとつで自動車線変更も可能にした。
【長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を発表】
電動化を戦略の中核とし、移動と社会の可能性を広げるワクワクするクルマと技術を提供
・今後5年間で約2兆円を投資し、電動化を加速 ・2030年度までに電気自動車15車種を含む23車種のワクワクする新型電動車を投入し、 グローバルの電動車のモデルミックスを50%以上へ拡大 ・全固体電池を2028年度に市場投入
https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PLAN/AMBITION2030/
- 従業員数
- 133,580人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0214297 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください