製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

株式会社RABO

機械学習エンジニア (猫様製品向け製品の機械学習エンジにゃー)

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
AI・データマイニング
勤務地
東京都
年収
800万~1,500万円
仕事内容
■Catlogが保有する猫様の行動データや日々皆猫様から送っていただいたデータを元にバイオロギングと機械学習を用いた処理により実際の行動に分類していきます。より多様な猫種、様々な体型の猫様たちの行動解析の精度が上がるよう検証し、猫様の生活を科学的に見守れるようにデータの分類をし、機械学習モデルの構築をしていただきます。

【具体的には】
・機械学習を用いて時系列データの分類モデルの設計
・適切な機械学習モデルやツールの調査
・適切なデータセットとデータ表現方法の選択
・機械学習モデルの実験と評価
・実験結果をチームにレポーティング
・必要に応じて自社の機械学習用ライブラリの拡張
・要件に従って機械学習モデルのWeb API開発
・機械学習モデルのWeb APIサーバの運用 などを担っていただきます。

他にも、「Catlog(キャトログ)」「Catlog Board」から集めたデータを解析して、Catlog総研として猫様の行動に関するレポートを発表しています
https://rabo.cat/media/tag/cri/

【機械学習エンジニアの魅力】
・十分すぎるほどのデータ量が揃っている
機械学習エンジニアからすると「取り組みたいが必要なデータ数が少ない」ケースが多いかと思うのですが、当社の場合は「データがありすぎて困っている」くらいの量が揃います。機械学習エンジニアとしてはワクワクする環境で働ける環境が整っているのではないでしょうか。

・ポジション/職種に制限がない
機械学習エンジニアはAI領域だけ取り組んでいれば良い、という考えではありません。興味がある分野には幅広く取り組んでいただきたいと思っております。例えば、仮に機械学習に止まらずハードウェア領域に興味をお持ちであれば、積極的に取り組んでいただける環境が揃っております。

・優秀なチームメンバーと一緒に働くことができる
MLの性能がサービスへ直結するため、精度向上を軸に、特徴量開発から、ルールベース・最新技術まで必要な技術を適時取り入れています。時系列センサーデータの領域で世界でトップクラスのチームを作っていきたいと思っていますので、現在もこれからも常に最先端の技術に触れていただくことができます。

【プロダクト】
バイオロギング技術を応用した「Catlogシリーズ」を企画・開発・運営しています。

・Catlog
 食事や水飲み、睡眠、運動など、猫様の重要な行動を24時間記録する、首輪型IoTデバイス
・Catlog Board
 トイレの下に置くだけで排泄情報や体重を計測できる、ボード型IoTデバイス
・スマートフォン用アプリケーション「Catlog」
 Catlogシリーズの各IoTデバイスより取得された猫様のデータを参照し、様々な情報や重要なアラートなどを把握できるCatlog専用アプリ

これらは家族や、 獣医さん・キャットシッターさんとも共有が可能で、蓄積されたデータをこまめにチェックすることで、肥満や異常の早期発見につなげることができます。
応募条件
【必須】
■課題の定義、設計、及び検証を通して実施した経験や、継続的な改善に取り組んだ経験があり、下記2つ以上の経験がある方
・機械学習モデルの仕組み及び特性の深い理解
・Pythonを用いたデータ処理及び機械学習関連ライブラリへ精通
・Python Web FrameworkのAPI実装及び運用経験
・SQLの基礎知識及び実務経験
・Docker等のコンテナを用いた開発経験
・GitHubを用いた複数人の開発経験
・AWS、GCP等クラウド環境の開発経験

【開発環境について】
・機械学習
  ・Python
  ・scikit-learn、 PyTorch、Keras
・開発環境
  ・Linux、Mac
  ・Google Colaboratory Pro+
  ・GitHub
・サービス環境
  ・AWS、Docker
・コミュニケーションツール
  ・Slack
  ・JIRAConfluence
  ・Wiki
  ・Google Workspace
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 産休 育休休暇(男性も育休取得実績あり) ペットの忌引き
年間休日数
125日
就業時間
00:00~00:00

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
■猫様用のプロダクト開発

◆ペット市場は1.8兆円と巨大市場であり、特に猫は最も飼われているペットです。
◆猫は本能的に不調を隠すことが上手く、体調の変化に気づけない特徴があり、また8割以上の飼い猫が週1日以上の留守番を行うというデータもあります。
◆同社では猫の活動データを収集・解析し食事や運動などの行動を測定する「Catlog」とトイレ下に置くだけで体重と排泄物の量や回数を記録できる「Catlog Board」を提供しています。
従業員数
30人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

渡部 伸
(担当コンサルタント: 渡部 伸)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0231634 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください