製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

GO株式会社

【フルリモート可】データアナリスト_AI技術開発部

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
AI・データマイニング
勤務地
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー 23階
年収
900万~1,200万円
仕事内容
GO Inc.の各種モビリティサービスを通じて発生した交通情報ビッグデータの活用を通じて、身近な交通を劇的に進化させるための仮説構築からデータ収集・分析・可視化・自動化などのデータによる意思決定プロセスの実行と、当社のデータについての戦略立案までをお任せします。
データ分析により、モビリティサービスの利用者と運び手への理解を深め、需要と供給に影響を与える施策を評価し、不確実性を適切に取り扱うことで事業の未来を予測する中心的な役割です。身近な交通の進化にチャレンジしてくれる方をお待ちしています。

【業務詳細】
・データドリブンなアプローチで、曖昧で困難なビジネス課題を解決する
・事業部門とのコミュニケーションにより、仮説を立て、分析の方向性を決める
・モデリング、分析、実験、シミュレーションなどのデータサイエンスの手法を実行する
・事業部門に分析内容を共有し、事業の方向性に対する決断をサポートする

【解決したい課題】
・長期的なユーザ行動のモデリングと推定
・売上とコストをユーザレベルで管理するユニットエコノミクスの健全性評価と改善パラメータの推定
・供給力不足に対する施策の効果量シミュレーション
・場所、時間帯、天候、タクシー利用意向などを考慮した顧客体験と継続・離脱の関係を明らかにする

【本ポジションの魅力】
ビジネス意志決定者と直接コミュニケーションを取りながら、自分の分析結果を使って、会社の根幹に関わる意思決定や製品の変化に携わることができます。

【開発環境】
プログラミング言語:Python、R
ライブラリ:pandas、statsmodels、lightgbm、pymc、econml、dowhy
データベース:BigQuery
可視化:plotly、Kepler.gl、Looker

【所属組織】
AI技術開発部分析グループは4名体制です。
Lookerでの集計・可視化などの分析依頼については、プロダクトマネジメント本部 データインテリジェンス部が対応しています。
プロジェクトベースで進めたい新規機能案件や、シミュレーション、モデリングを伴う案件は、分析グループが担当し、事業責任者や渉外、マーケなどの担当者と一緒にプロジェクトベースで進行します。プロジェクトスケジュールは定式化されてはいないため、内容に応じてスケジュール調整しながら行っています。
また、分析グループでは「統計的因果推論」の技術に注目し、週1回の勉強会で積極的に知識のアップデートを図るなど、自己研鑽を欠かさないようにしています。

【参考記事】
・「データ分野で先駆者となり業界を牽引していく」会社の戦略策定の根幹を担うGOのデータアナリストとは
https://go-on.goinc.jp/n/n28c5be95ed69

・Kaggle「Grandmaster」も在籍! AI技術者たちの専門性追求を後押しするGOの自己研鑽カルチャー
https://go-on.goinc.jp/n/n2d2900d98332

GO TechTalk #26 GISや因果推論でビジネス課題を解決:GO Inc. データアナリストによる実践事例
https://techblog.goinc.jp/entry/2024/06/24/122428

・タクシーアプリ『GO』の施策検証、因果推論が解決します #mot_tech_talk
https://techblog.goinc.jp/entry/2022/11/26/090000
応募条件
【必須】
・回帰・分類・クラスタリング手法を使用した分析業務の実務経験
・SQL・Python・R 等を用いたアドホック分析・モデル作成・データ処理バッチの開発・運用の経験
・大学教養課程程度の統計、数学、コンピュータサイエンスの知識
【歓迎】
・ユーザ定義関数やパフォーマンスチューニングなどの高度なSQLの利用経験
・ABテストなどの効果検証の実務経験
・機械学習を用いた静的データ・時系列データの予測・判定・分類システムの実務導入経験
・ベイズモデリングや統計的因果推論など、不確実性や因果関係をモデル化する手法の実務経験
・Tableau・Looker などBIツールの利用経験
・マーケティング・営業・事業企画など非システム系部門に対する分析業務の実務経験
・事業戦略立案に携わった経験
休日休暇
土日祝日、年末年始(3日間)、新入休暇(3日間、入社日に付与)、有給休暇(初年度10日、入社半年後に付与)、介護休暇(介護の必要なご家族お一人につき年間5日間)、慶弔休暇
年間休日数
120日
就業時間
09:00~18:00

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
<移動に革命を/2020年4月タクシー配車アプリ大手「JapanTaxi」とWebサービス大手「DeNAオートモーティブ事業」が合併/通称MoT>
★出資額累計…2020年の資金調達額は最大266億円、累計最大395億3500万円(トヨタ、KDDI、ドコモ、電通等)
★2020年上半期資金調達ランキング1位、ユニコーン候補として数あるベンチャー・スタートアップ企業の中で最も注力される企業です。
2020年4月から新体制でスタートしたモビリティDXカンパニー。「移動で人を幸せに。」をミッションに、配車関連事業、広告決裁事業、乗務員向けソリューション事業、DRIVECHART・ドラレコ事業、次世代向けR&D事業を展開。
タクシー配車アプリのみならず、乗務員向け支援やMaaSの取り組み、自動運転、データビジネス、スマートシティの可能性を探る実証実験など、幅広く展開しています。
従業員数
343人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

岩崎 貴代恵
(担当コンサルタント: 岩崎 貴代恵)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0251148 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください