製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

株式会社荏原製作所

【東京羽田本社】製造DXアーキテクト/P4012

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
生産技術(機械)
勤務地
東京都大田区羽田旭町11-1
年収
560万~1,320万円
仕事内容
【業務内容】
・作業者目線にたった製造DXの開発推進の実施とプロジェクトマネージメント
・社内の製造担当者と協力して、製造DXをアジャイル的推進
・製造DXの中でもナレッジ補完の仕組みやシステム化をメインとしたミッションを実施し、各荏原のカンパニーの中核的な立場でプロジェクトを推進
・現場業務分析、現場支援システム導入推進、現場支援コンテンツ制作の企画、xRコンテンツの企画など

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集部門について】
(コーポレート)データストラテジーチーム製造DX開発推進グループ

【募集背景】
当社は、長期ビジョン「E-Vision2030」において、人材の活躍促進と一層の経営のスピードアップ・品質向上を掲げています。既存のビジネスモデルからの脱却や、これからの新しい働き方の検討・導入を視野に入れ、メタバースを活用したデータドリブンな経営における意思決定制度とスピードの向上、人材の活躍促進を目指しています。メタバースを採用やブランディング、営業、マーケティングなどに活用しつつデータを収集し、戦略を立て施策をアジャイルに実行できる組織体制をより本格的かつ早急に整えるべく、メタバースプラットフォームの設計・開発が可能なエンジニアの募集を開始します。

【キャリアステップイメージ】
製造DXを基軸にして、様々な現場改善をテクノロジーを用いて実施し、まずはスモールスタートから多くの課題に挑戦していただきます。また、希望があれば製造DXの枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やデータ分析に関わることも可能です。
まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。
とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
大規模なDXシステム(PLM、ERP、SCM、CRM)などを構築していくのではなく、現場の立場にたった、環境づくりや、教育やコンテンツに関わる様々な視点でのDXに携われます。
特にナレッジネットワーキングシステムを色々なカタチで構築していく事をメインに、様々な領域で仕事として携わることができます。基本は全社を横断し、将来的にはグローバルな展開も視野に入れて活動を計画しています。
応募条件
□必須要件
・製造現場においての、業務分析及びその分析結果に対してテクノロジーを用いた業務改善経験(バリューチェーンやサプライチェーンに対してPLMの導入などではなく)
・製造現場の改善に関するコンテンツ制作及び、ツール企画(開発)に携わった経験
・製造業いおけるDX化に携わった経験
・ナレッジマネージメント業務に携わり業務改善に貢献した経験
・上記事項のいずれかの経験が3年以上ある方
上記どちらかのご経験がある方

□歓迎要件 
以下のいずれかの経験があれば、歓迎します。
・xR技術に関わるプロジェクト推進の経験
・生産・製造技術管理に関わる業務経験
・最新テクノロジーを扱った業務改善経験
・製造現場の生産技術業務の経験
・大型DXシステム(PLM、ERP、SCM、CRMなど)導入支援の経験
・CADデータの取扱(2次利用など)の経験

□求める人物像
・チームで協力して取り組める方
・失敗を恐れず挑戦を楽しめる方
・知的好奇心が旺盛で、セルフマネジメントができる方
・未知の領域にも積極的に取り組める方

□使用アプリケーション・資格
Adobe製品等

□学歴
不問

□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC 600点以上を歓迎するが選考では不問
メール【将来的にはある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【将来的にはあるあにおけるデジタル戦略の策定経験
・設計、製造のデジタル技術(3DCAD、CAE、CAM、3Dプリンタや3Dスキャナー)の利活用経験
 以下の何か三つ以上のご経験
 − 3DCAD(3D ExperienceやSolid works、AutoCADなど)何かのツールの利用経験
 − CAEを用いたシミュレーション経験
 − CAMを使用してNCプログラム作成経験
 − 3Dプリンタによる試作、造形の経験
 − 3Dスキャナーによるモデリング経験
・IoTやAI、ロボットなどを利用した設計、製造の企画経験
・設計・製造データ観点からのデータフロー最適化とデータマネジメント経験

□歓迎要件
以下のいずれかの知識と経験を歓迎します。
・VR/AR/MRにおけるデジタルツインの企画、設計経験
・ERP、SCM、CRM、MES、PLMなどの知識
・製造システムに必要なプログラムの設計、開発、実装能力
・製造プロセスに必要な技術やシステムの知識、特に、工場の自動化やロボット化、IoT、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、AIなどの最新技術の知識
・複数のプロジェクトを同時マネジメントできる能力
・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーション能力

□求める人物像
・リスクを恐れず、チャレンジできる人
・常識や当たり前のことを疑える人
・スピードを持って仕事に取り組める人
・常に目的意識を持ってアウトプットを求める人
・常に謙虚で自己アップデートできる人
・チームワークできる人
・先端テクノロジーに高い感度を持っている人

□使用アプリケーション・資格
保有者を歓迎:
・DX検定
・+DX認定資格
・PMP資格
・ITストラテジスト試験
・データサイエンティスト検定(いずれかのスキルレベル)

□学歴
不問

□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC 800点以上を歓迎
メール【将来的にはある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【殆どない】
休日休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏休み、盆休み、秋休み、年末年始 、年次有給休暇、慶弔、エコホリデー、等 ★年間休日125日
年間休日数
125日
就業時間
08:45~17:15

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
インフラや産業用装置、設備を設計・製造する、東京証券取引所一部上場企業です。コンプレッサ・タービン事業のエリオット社の親会社でもあり、風水力事業、環境事業、精密・電子事業を主要な事業としています。
風水力機械カンパニー(風水力事業) :ポンプ、コンプレッサ、タービン、冷熱機械、送風機
環境事業カンパニー(環境事業) :都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、水処理プラント
精密・電子事業カンパニー(精密・電子事業):真空ポンプ、CMP装置、めっき装置、排ガス処理装置
従業員数
19,629人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

幡多秀駿
(担当コンサルタント: 幡多秀駿)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0239830 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください