トヨタ自動車株式会社
- 情報更新日: 2025年02月04日
- 求人ID No.0224889
■【名古屋】デジタル化加速のための高度クラウド人材
求人情報
- 職種
- その他
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 年収
- 590万~1,650万円
- 仕事内容
- 【特色】100年に1度の大変革期、トヨタのモビリティカンパニーへのフルモデルチェンジを加速させるために、トヨタの開発者体験(DevEx)を向上させる活動を一緒に推進しませんか
【概要】
■モビリティカンパニーへの変革に向け、トヨタ内ではCASE、カーボンニュートラル、新規サービスの開発が加速しています。それらを今まで以上にスピーディに実現していくための手段の一つとして、パブリッククラウドの活用があります。
■パブリッククラウドを安全かつ柔軟に活用していくためには、ガバナンスやコストといった管理目線だけでなく、開発者を顧客として捉えた開発者体験(DevEx)の向上が重要です。
※DevExを向上し続けるため内製中心の組織として2022年4月に社内バーチャル組織
CCoE(Cloud
Center
of
Excellence)を立ち上げました。社内開発者がアプリケーションの開発と運用、そして何よりもお客様に届ける価値(幸せ)に集中できる環境を提供するために、CCoEのクラウドエンジニアとしてクラウドPFの開発などに従事いただきます。
※本求人はCCoEの母体となる組織の一つであるデジタル変革推進室のポジションとなります。
【詳細】
■全社セキュリティポリシーや外部基準
(NIST
SP800-171やISO27001など)
に準じたクラウドPF(プロダクト名:TORO
PF)設計・開発・運用
■DevSecOpsを実現するDevExの高い開発環境
(CI/CDなど)
の設計・構築・展開
■アプリ/インフラ/セキュリティモニタリングの仕組み構築・運用・展開
《想定ポジション》10人規模のプラットフォーム開発チームのクラウドエンジニア
or
リードクラウドエンジニア
【業務補足】
<開発業務>
■本求人はCCoEの母体となる組織の一つであるデジタル変革推進室のポジションとなります
■弊社では、DevExを向上し続けるため内製中心の組織として2022年4月に社内バーチャル組織
CCoE(Cloud
Center
of
Excellence)を立ち上げました。社内開発者がアプリケーションの開発と運用、そして何よりもお客様に届ける価値(幸せ)に集中できる環境を提供するために、CCoEのクラウドエンジニアとしてクラウドPFの開発などに従事いただきます。
■本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングリードやエンジニアリングマネージャーへキャリアアップすることが可能です。また、技術領域を途中で変更するなど専門性の幅を広げることも可能です
<運営業務>
■クラウド活用を促進するための組織変革、および人財育成推進
■クラウド技術を全社に広めるための、トヨタグループを巻き込んだコミュニティ形成
<キャリア>
本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングリードやエンジニアリングマネージャーへキャリアアップすることが可能です。
また、技術領域を途中で変更するなど専門性の幅を広げることも可能です。
【ミッション】
トヨタグループが世の中から必要とされる企業であり続けるために、全社的なDXの取り組みをリードする部署です。
ルールが日々変わるデジタル世界では、新しいルールへの対応能力は競争力に直結します。
また、最低限のルールとして法規を守るだけでなく、お客様の受け止めや安心まで配慮した企業プロセスを構築することが社会的な信頼とブランド価値に繋がります。
自分たちのアイディアとリーダーシップで、その実現を目指すのが我々のミッションです
【やりがい・PR】
■デジタル化を加速するためにはクラウド環境の利活用は必須となっていますが、スピーディな開発を支えるためにも、開発者の利便性が高いクラウド環境を提供することが、会社の変革そのものを支える重要な位置づけとなります。常に進化していくクラウド環境を理解し、セキュリティや信頼性、効率性などが担保された利便性の高い環境を提供するためには、高度な経験と、高い問題意識、解決力が必要であり、ハードルは高いですが、やりがいのある業務です。
■ヒトやモノの移動を支えるモビリティサービスは、社会の重要なインフラです。それゆえに、この領域では既存の自動車関連企業のみならず、GAFAを始めとしたIT企業も含めた様々な企業がビジネスチャンスを求めています。そのような中で、リアルの世界とデジタルの世界の両方にコミットしている企業は世界でも限られており、トヨタ自動車がその一つであると考えています。
■リアルの世界では、グローバルで1億台のトヨタ車が世界中を走っており、車とそれに関わるオペレーションからデータが日々生まれています。一方で、デジタルの世界では、コネクティッドカーに加えて、「ウーブン・シティ」のようにデジタルを武器にモビリティの在り方を根本から考え直す取り組みを進めています。リアルとデジタルの世界を融合させた新しいサービスやビジネスを生み出すチャレンジに、一緒に取り組む仲間がいて、素早く臨むことがができるのは、その両方を手の内として持っている当社の強みと考えています。その根幹を支えるクラウド環境の提供を担います。
【労務環境】
■事前に職場上司の承認の上で、在宅勤務可能です。現在平均的に70~80%の在宅率です。
■2021年新設の部署です。
社内の様々な部署から集まったバックグラウンドの異なるメンバーや途中入社のメンバーが多く、新しい方でもすぐに実力を発揮できる開放的な雰囲気です。
リモートワークを積極的に取り入れており、部署のオフィスがある名古屋だけでなく、本社のある愛知県豊田市や、官公庁やパートナー様との接点が多い東京に拠点を置くメンバーもいます。
また、当グループは海外との連携をミッションのひとつとしており、インターナショナルな雰囲気です
【採用背景】
100年に一度と言われる変革期の中、トヨタはモビリティカンパニーに生まれ変わり、”MaaS”としてお客様へのサービスを広げようとしています。
この取り組みはトヨタ一社でできることではなく、お客様とトヨタ、多様なパートナー様との協創により、多種多様なデータやサービス、社会課題解決の取り組みを繋ぐことによって行われます。
これは新しい社会づくりへのチャレンジであり、トヨタがこれまで持っていなかった視点や経験を持った方のご活躍を期待しています。
- 応募条件
- 【必須】
■AWS/GCP/Azure 上でのシステム・インフラ実装・運用業務経験
■Git、CI/CDなどを用いたソフトウェア開発経験
■応用情報処理技術者相当の ネットワーク、データベース、セキュリティ基礎知識
- 休日休暇
- ◎完全週休2日制(土・日) ◎夏季 ◎年末年始 ◎有給 ◎産前・産後休暇 ◎育児休職/介護休職(各最長2年)
- 年間休日数
- 122日
- 就業時間
- 08:30~17:30
企業情報
- 企業概要
- <自動車および関連部品の研究開発、製造、販売、その他>
※豊田自動織機製作所(現在の豊田自動織機)の自動車部門が独立して誕生した世界最大の自動車メーカー
★オウンドメディア「トヨタイムズ」:https://toyotatimes.jp/
◆自動車事業 : 「TOYOTA」ブランド、「LEXUS」ブランドにおける各種自動車の開発・製造・販売
◆e-TOYOTA事業 : クルマとITを融合させた新しい価値を提供、ユーザの皆様のカーライフをサポート
◆マリン事業 : 安全で快適、環境に優しいお客様にとって魅力あるボートの開発・製造・販売
◆バイオ・緑化事業 : 植林事業、環境緑化事業、畜産バイオマス活用事業等の環境改善ビジネス
◆新規事業開発 : エアロ、環境・エネルギー、新素材、エンジニアリング、起業家、ライフサポート、放送 など
- 従業員数
- 372,817人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0224889 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください