株式会社本田技術研究所
- 情報更新日: 2024年12月10日
- 求人ID No.0213659
バイオマスガス化プラントのテスト・解析
求人情報
- 職種
- 生産技術(化学)
- 勤務地
- 埼玉県和光市本町8−1
- 年収
- 450万~1,000万円
- 仕事内容
- 【具体的には】
パイロットプラントレベルの木質バイオマスガス化反応器のテスト・解析業務をお任せします。
・パイロットプラント運転によるテストおよび解析業務
・燃料合成に適した合成ガス製造に関するテストおよび解析業務
・上記テスト・解析後、実際のプラントレベルへの技術適用検討
・プラントメーカーとの仕様すり合わせ等
【開発ツール】
・ASPENPlus
【中途入社する方々へのメッセージ】
・CN燃料製造技術を確立していくうえでパイロットプラントレベルの実証は必要不可欠ですが、Honda内にその規模の反応器を扱う知見や経験を持つ人材は不在の状況です。
・パイロットレベルからスケールアップでの実証実験を加速することでCN燃料領域においてHondaの技術を世に出すことに貢献していただきたいと思っております。
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
【職種の変更の範囲】当社業務の全般
- 応募条件
- 【求める経験・スキル】※以下いずれかの経験をお持ちの方
・パイロットプラントレベルの運転業務の経験
・ガス化の装置やプラントの仕様検討、開発、テスト業務経験者
【上記に加えて歓迎する経験・スキル】
・バイオマスや石炭などの固体資源のガス化プラント運転経験
・パイロットプラントの立ち上げ経験
- 休日休暇
- 完全週休2日制(当社カレンダーによる)、5月・8月・年末年始休暇、有給休暇(消化率100%)、特別休暇、水・金ノー残業デー
- 年間休日数
- 121日
- 就業時間
- 08:30~17:30
企業情報
- 企業概要
- 本田技術研究所は、本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社で、「未知の世界の開拓を通じた新価値創造」を目的に、新たなモビリティやロボティクス、エネルギーなど、新価値商品・技術の研究開発を行っています。
☆先進技術研究所:知能化、生産技術、自動運転と先進運転支援システムなどの研究開発機能を中心に、新価値創造に向けた研究を行う。
☆先進パワーユニット・エネルギー研究所:二輪・四輪・パワープロダクツ・ジェットのパワーユニット・エネルギー技術の研究開発
☆デザインセンター:二輪・四輪・ライフクリエーションのデザイン・ブランド構築
☆ライフクリエーションセンター:「生活に役立つチカラ」に技術で貢献するパワープロダクツ領域の研究開発 ☆HRD Sakura :Hondaの四輪モータースポーツの技術開発を行う
- 従業員数
- 211,374人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
- 0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0213659 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください