トヨタバッテリー株式会社
- 情報更新日: 2024年12月17日
- 求人ID No.0225111
車載用電池の製造工法/生産技術開発~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~
求人情報
- 職種
- 生産技術(化学)
- 勤務地
- 静岡県湖西市岡崎20番地
- 年収
- 450万~750万円
- 仕事内容
- 【具体的には】
・先進的な電池製造工法/生産技術を、探索・調査から企画・開発する業務
・社内外での検証実験や、社内で実証するための要素技術開発機の新規導入立上げ
・開発機での要素技術確立および量産開発/生産準備業務への引継ぎおよび業務移行
当社はトヨタ自動車のグループとしての強みを活かし、開発段階からトヨタ自動車と連携した電池づくりが可能です。また、競争が激化する電池市場において、競争力が高い製品を作ることは、至上命題です。その実現に向け、新たな製造工法や生産技術開発に取組む業務です。【職種の変更の範囲】業務範囲の限定はない
- 応募条件
- 【必須:下記何れかの経験】
・製造メーカでの生産技術開発もしくは生産準備業務
・設備メーカでの設備設計開発や設備導入立上げ業務
【歓迎】
・電池関連メーカおよび電池関連設備メーカの生産技術経験者
・CAD/CAEの使用
・PLCの操作
・QC/G検定合格者
- 休日休暇
- ・週休2日制(原則 土曜日・日曜日)※年間休日121日・長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始休暇)各9~11日程度・有給休暇 22~26日(初年度は入社月に応じ付与、2年目以降毎年4月1日に26日付与)・その他:5dayバケーション制度(3年に1回 公休日と年休合わせて5連休を取得)、子育て休暇(配偶者もしくは本人の産後3年以内に最大10日連続の年休を取得)、育児休業、介護休業 産前産後休暇、裁判員特別休暇
- 年間休日数
- 121日
- 就業時間
- 08:30~17:15
企業情報
- 企業概要
- <トヨタとパナソニックの共同出資 設立25年で蓄電池で世界的なマーケットシェアを保持する企業に急成長>
【事業内容】EV(電気自動車)、HV(ハイブリッド自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)用のニッケル水素電池、リチウムイオン電池、バッテリーマネジメントシステム(BMS)の開発・製造・販売
【拠点】大森工場(静岡県湖西市)、境宿工場(静岡県湖西市)、宮城工場(宮城県黒川郡)
【関連会社】科力美オートモーティブバッテリー有限会社、新中源トヨタエナジーシステム有限会社
【出資先】1996年に共同出資(比率:トヨタ自動車80.5%、パナソニックグループ19.5%)により設立
【沿革】ハイブリッド自動車市場の拡大とともに 急激な成長。「プリウス」の心臓部を担う電池を世界に先駆けて初めて開発し、量産へとつなげたのは当社の技術です。世界中でハイブリッド自動車(プラグインハイブリッド含む)は世界でまだまだ販売代位数が拡大する中、同社も積極的な事業を展開し、世界の70%以上という圧倒的なシェアを誇ります。
- 従業員数
- 4,769人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
- 0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0225111 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください