製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

ダイハツディーゼル株式会社

【滋賀】次世代内燃機関のエンジン制御系開発(制御ロジックのソフトウェア開発等)【シス-11】

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
制御設計
勤務地
滋賀県守山市古高町字松塚808番地2
年収
500万~734万円
仕事内容
(1)カーボンニュートラル時代の次世代内燃機関のエンジン制御系開発業務
・カーボンニュートラル燃料(CN燃料)等を使用する、新型内燃機関の制御系開発に関わる業務です。メンバーと共に、開発案出しから関与します。
・舶用分野では、内燃機関はカーボンニュートラル燃料へ対応しながら、今後も主流となる見込みです。
・当社製品である船舶向け内燃機関も、カーボンニュートラル燃料に対応した制御系を新規開発する必要があります。
・我々は、エンジン本体開発部門と様々なサプライヤーと強力なタッグを組み、世界にない内燃機関の制御系を作り上げます。

※具体的には、制御ロジック等のソフトウェア開発をメインに、制御機器選定やその組み合わせなどの制御システム開発を行います。
・世界にない工業製品を、仕様決定から製品の完成、現地運用から引き渡しまで全工程に関与できる幅広い範囲の業務であること、前向きでアクティブなメンバーと一緒に最先端の制御技術開発を行えるため、大きなやりがいを感じられる業務です。
(2)ガスタービン、ディーゼル、デュアルフューエルエンジン等の制御装置の新規設計/開発、及び改良設計(制御装置のハードウェア開発、制御ロジック開発、組み込み系ソフトウェア開発等の技術者)
【ご参考:同部門の他の業務】
・メカトロ機器やIoT機器の開発、改良設計、および市場調査
・安全機器やセンサの開発、改良設計、および市場調査
・デュアルフューエルエンジンの制御機器の開発、改良設計、および市場調査
・機関/周辺機器の制御技術の開発、改良設計、および市場調査
・内燃機関の監視システムの開発、改良設計、および市場調査

■当ポジションの魅力:
・舶用の内燃機関は、世界物流を支える船舶の動力源として代替の選択肢が少なく、カーボンニュートラル対応しながら継続して市場で採用される見込みです。
・必要となる電子制御技術は、自動車産業のエンジン制御技術を積極的に採用しつつ、最先端の内燃機関の実現を目指した開発に注力できます。
・部門内では内燃機関の制御装置開発だけでなく、ガスタービンの制御系開発等にもチャレンジが可能です。
応募条件
【必須】下記いずれかに該当及び英語に抵抗のない方
・(ソフト系)制御系ロジック開発、組み込み系ソフトウェア開発、実機でのデータ設定(Calibration、適合)
・(ハード系)制御系機器の開発、制御システム開発、制御盤開発等
※自動車業界にてECUソフトウェア開発の経験がある。Simulink などのMBD開発経験
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
年間休日数
124日
就業時間
09:00~17:30

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
【船用部門】発電用ディーゼルエンジン、推進用ディーゼルエンジン
【陸用部門】非常用発電用ディーゼルエンジン、非常用ポンプ用ディーゼルエンジン、非常用発電用ガスタービン、非常用ポンプ用ガスタービン、発電システム
【産業機器部門】アルミホイール、オイルミスト、ドーナツカップリング
<製品特徴>・補機関(発電用)は国内で約50%、世界で20数%のシェアを占めていて世界シェア首位になります。※世界シェアはバルチラ・MANB&W・ヤンマーとそれぞれ各20数%のシェアを誇っています。
■国内トップクラスの舶用ディーゼルエンジン・オリジナルメーカーとして、耐久性のみならず、環境問題に対応したNOxの削減、低騒音振動など、全てハイレベルで融合した高性能エンジンを製造しています。
【売上構成比】舶用機関79%、陸用機関16%、他5%
従業員数
821人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

渡部 伸
(担当コンサルタント: 渡部 伸)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0207831 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください