製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

TOYO TIRE株式会社

【宮崎/仙台】工場電気設備管理

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
購買/マーケティング/その他(電気・電子)
勤務地
宮城県岩沼市吹上3丁目5-1 TOYOTIRE株式会社 仙台工場
年収
400万~850万円
仕事内容
工場の電気主任技術者として、自家用電気工作物の保安監督業務に携わっていただきます。電気工作物の届出を行い、その点検計画に基づき実施をしたり、日常点検等で不備が在れば改善、補修計画を作成し補修更新を実施していただきます。
【具体的な業務内容】
・受配電設備の管理業務、設備更新、新設(第二種電気主任技術者としての役割)
・工場電気設備全般の維持整備
※入社後は、シニア社員の第二種電気主任技術者や工場設備を熟知したグループメンバーのもとでOJTを行い業務を引継ぎ、並行して工場全般の電気設備の維持・整備・更新の実務を担っていただきます。
※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。

【当ポジションの魅力】
・工場設備は年々老朽化を迎え、順次更新していく予定であり、そのエネルギー供給担当をし、必要な動力源の設計施工を担当いただきます。
・新規施工する場合、その周辺の将来的な構想の情報を入手して将来を見据えた施工を行う為にプロジェクトに参画し情報を反映させます。
・老朽化設備の更新が始まっており、主担当として年度計画に基づき実施し、あるべき姿へ更新いただくことを期待いたします。
・専門知識を活かし、プロジェクトを実現することで達成感を得ると共に、多様な経験を得ることができます。

【職場の雰囲気】
・人数構成:保全課(70名)ー 中央保全グループ(8名)
・年齢構成:30~60代
・中途比率:約半分が中途社員
若手からベテランまで、幅広い年齢層のメンバーが活躍する活気のある組織です。
また、今回の中途採用で募集している中央保全グループは8名ほどで工場全般を担当しています。

【キャリアパス】
電気設備のスペシャリストとしてスキルアップ、経験を積んで後任の育成指導を図ったり、将来的にマネジメント業務に携わることも可能です。
応募条件
【必須】
■第二種電気主任技術者の資格をお持ちの方
【歓迎】
■大規模工場での電気設備の維持、更新の業務経験
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
年間休日数
121日
就業時間
08:20~17:20

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
■タイヤ事業 :自動車タイヤの開発・製造・販売   【タイヤテストコース】北海道(佐呂間)、宮崎(都農)
◇事業構成比:タイヤ事業 88.2% 自動車部品事業:11.8%(2019年度実績) ◇株主構成:三菱商事株式会社20.02% ブリヂストン 3.24% 
◇地域別売り上げ構成比:日本 30.1% 北米 52.4% その他 17.6%
【国内拠点】本社:兵庫 研究開発拠点:兵庫(川西・伊丹・明石)、愛知(みよし) 工場:国内:宮城(岩沼)、三重(桑名)、兵庫(明石)
【海外拠点】アメリカ(ジョージア州・ケンタッキー州) 中国(広東省、江蘇省、山東省)、マレーシア(ペラ州)、タイ(アユタヤ県)など
【関連会社】(株)トーヨータイヤジャパン、福島ゴム(株)、トーヨータイヤ物流(株)、東洋ゴム化工品(株)、綾部トーヨーゴム(株)、オリエント工機(株)、昌和不動産(株)、他
従業員数
11,524人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

辻 和則
(担当コンサルタント: 辻 和則)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0235400 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください