日産自動車株式会社
- 情報更新日: 2024年12月25日
- 求人ID No.0224160
【神奈川】先進安全・自動運転用高解像度センサー開発エンジニア [AD2206]
求人情報
- 職種
- 組み込み
- 勤務地
- 神奈川県厚木市森の里青山1−1
- 年収
- 400万~800万円
- 仕事内容
- 【所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション】
R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD
ECUのハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADASに関連する開発業務を幅広く担当します。
【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション】
各開発テーマで専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。
・高解像度カメラ、高解像度ミリ波レーダー、次世代LIDARの性能要件の定義、ハードウェア、ソフトウェア開発
・自動ブレーキ等先進安全技術のセンサーパフォーマンスを最適化するための車両搭載要件の開発、外装デザイン要件との整合
・車両評価時に得られる各種センサーデータの解析業務
・ドライバーモニターの開発
・自動運転シミュレータに組み込むセンサーモデルの開発
【職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)】
自動運転の実現と普及というチャレンジングな目標に向かって、様々な専門領域を持つメンバーが活発に議論を行い、仕事を行っています。中途入社の方も専門分野を問わず数多く活躍されており、国内外の先端技術を有するサプライヤ、ベンダとともにモノづくりを行うことのできる、ダイバーシティを感じる職場です。
<アピールポイント(職務の魅力)>
【職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい】
日産インテリジェントモビリティの今後を担う次世代の自動運転技術の実現に関わることができるコアポジションです。アルゴリズムの検討からソフトウェアのコーディング、実車での評価・検証までをご自身で担当することができ、車の自動運転技術の開発に必要な技術スキルと専門性を身につけることができます。
【将来的に目指せるキャリア、ポジション】
今お持ちのスキルをベースにして専門領域の知識を高めていくことができると同時に、システムのまとめとしてマネジメントスキルを獲得していくことができる。ゼネラリスト、スペシャリストの両面でキャリア構築が可能。
- 応募条件
- 【必須】
・業界問わず、自動運転に必要な要素技術に関わるご経験をお持ちの方(HW/SWどちらでも可)
(具体例)
・システム設計や制御設計の開発経験 ・画像処理、機械学習に関する開発経験
・自動運転用のシミュレータ開発経験
・センサー・ECUのハード設計、組み込みソフトの開発経験
【歓迎】
・Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験
・C/C++言語、Python、ROSを用いたソフトウェアの開発経験
- 休日休暇
- 週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)年間121日 夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、特別休暇、他
- 年間休日数
- 121日
- 就業時間
- 08:30~17:30
企業情報
- 企業概要
- ■変革を続けるグローバルブランド日産。常に世界に向けてオリジナリティあふれる商品やサービスを提供。近年ではハンズオフ機能を日産として初めて実用化。「ナビ連動ルート走行」と「ハンズオフ」機能をともに実装した世界初のシステム「プロパイロット」を導入、ルート走行時はスイッチひとつで自動車線変更も可能にした。
【長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を発表】
電動化を戦略の中核とし、移動と社会の可能性を広げるワクワクするクルマと技術を提供
・今後5年間で約2兆円を投資し、電動化を加速 ・2030年度までに電気自動車15車種を含む23車種のワクワクする新型電動車を投入し、 グローバルの電動車のモデルミックスを50%以上へ拡大 ・全固体電池を2028年度に市場投入
https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PLAN/AMBITION2030/
- 従業員数
- 133,580人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0224160 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください