製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

株式会社NTTデータ 株式会社NTTデータ

■【豊洲】宇宙ビジネスの観測衛星システム/3D地図の開発<公共>

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
画像/通信
勤務地
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
年収
550万~1,350万円
仕事内容
当社は、JAXAをはじめ国内外の最先端の衛星機関と協業し、宇宙からの地球観測技術とAI・クラウド等のデジタル技術を駆使した自社の3D地図サービス(AW3D)を世界展開しています。5G、交通、自動運転、防災、スマートシティ等の分野で、これまでに130か国、3500以上の利用実績があります。お客様と共に社会課題解決を実現するために、リアルタイムに近い地理空間情報の提供が可能な地球デジタルツインの実現に向けて開発を進めています。最先端の観測衛星システムとデジタル地図の開発エンジニアを募集しています。
プロジェクトの概要は以下になります。
◆地球観測衛星システム、プロダクトの開発
◆3D地理空間情報プロダクト、サービスの開発
業務の概要は以下になります。
◆プロダクト、システム、サービス開発等のプロジェクトマネジメント
◆プロダクト、システム、ツール等の仕様検討、実現性検証、設計、開発、検証、運用
◆宇宙機関、衛星メーカ、パートナとの開発調整
【アピールポイント(職務の魅力)】
衛星観測データの高精度化・高頻度化、およびAI・クラウド等のデジタル技術の進化により、衛星画像を用いた3D地図・デジタルツインの技術(現実世界をデジタル空間に再現する技術)は格段に高まってきており、これまで実現できなかったリアルタイムに近い地上の表現・変化把握・予測をソリューション化して提供できるようになってきました。持続可能な社会とお客様のデジタル化を支える技術として、世界中の様々な社会課題解決のニーズに対して、技術開発から商品化、サービス展開に至るまで、お客様と共にこれまでにない価値を提供することができる仕事です。
【参考情報】
※AW3Dサービスの紹介
https://www.aw3d.jp/
※社会基盤ソリューション事業本部のご紹介
https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/careers/business-strategy/division01/
<想定役職>
課長、課長代理、主任、一般
【組織情報】
~衛星を使った地球のデジタルツイン化を通じて持続可能な社会を実現する~
宇宙とデジタルの技術を組み合わせて、Society5.0やSDGsに関連する社会課題の解決を進めています。時代の変化に先んじて変革を続け、ビジネスの拡大と共に成長していける仲間を募集しています。
【採用背景】
・現在、民間主体による宇宙ビジネスが広がっています。当担当では、2014年より全世界デジタル3D地図サービス「AW3D」を、世界130カ国・地域以上に展開してきました。衛星データから再現されるサイバー空間を活用した都市インフラ設計や防災計画策定等活用範囲が拡大しています。
・今後、より高頻度かつ高精度な撮影が可能な観測衛星システムの実現が期待されており、衛星画像提供から利用者の判断支援まで、国や自治体、民間企業にワンストップで提供できる仕組みの構築を目指しています。
・上記を実現するための、観測衛星システム、衛星画像・地図プロダクトの開発等を担っていただく人財を募集しています。
【想定残業時間】
通常20~30時間程度だが、年度末などの繁忙期は50時間程度
【出張有無・頻度】
基本的に頻度は少。担当領域によるが、年に数回程度の国内・海外出張が発生する可能性がある
応募条件
[必須要件]
■プロジェクトマネジメントまたはリーダ経験(経験分野は問わない)
■Pythonなど少なくとも1つの言語でのプログラミング経験(経験分野は問わない)
■宇宙、地図、画像処理等の衛星データまたは地理空間情報が関わる分野での業務経験(業務分野や経験年数は問わない) または、
■システム開発、アプリケーション開発に関する経験(経験年数や経験分野は問わない)
[歓迎要件]
□衛星データや地図データが関わる分野での技術保有者
□画像処理、AI、地理空間情報等の技術保有者
□衛星プロダクト利用分野でのプロジェクト経験
□観測衛星システムの開発経験
□地理情報システム、クラウドシステムの開発および運用経験
□英語(ビジネス初級レベル以上)
【求める人物像】
・現場主義で、自ら進んでプロジェクトを主体的にリードできる方
・成長するために、自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方
・チームワークを重視して働くことができる方
・異なる意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方
・責任をもってプロジェクトを完遂できる方
休日休暇
◎完全週休2日制(休日は土日祝日) ◎年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ◎年次有給休暇(年間20日※2018年度有給取得実績17.6日) ◎年末年始休暇(6日※12/29~1/3) ◎夏季休暇(5日※7月~9月の間に取得) ◎特別休暇(慶弔)など
年間休日数
122日
就業時間
09:30~18:00

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
<1967年日本電信電話公社(現NTT)のデータ流通部が源流/売上高世界ランキング6位/日本を代表するグローバル総合IT企業(海外売上比率6割超、50カ国以上展開)/グループビジョン:Trusted Global Innovator/openwork「社員による会社評価スコア」上位1%企業>
※2023年7月1日より持株会社(NTTデータグループ/プライム上場)、国内事業会社(NTTデータ)、海外事業会社(NTT DATA Inc.)からなるグローバル経営体制に移行
※売上高・従業員数はNTTデータグループ連結数字です
格付投資情報センター:AA+
日本格付研究所:AAA
★NTT DATA PR:https://www.youtube.com/user/nttdatapr
★NTT DATA採用:https://www.youtube.com/channel/UCOl9HPpFgDC48VoxqHFWqIw
★オウンドメディア(DATA INSIGHT):https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/
★NTT DATA Technology Foresight:https://www.nttdata.com/jp/ja/technology/trend-listing/
NTTデータは、豊かで調和のとれた社会づくりをめざし、世界50ヵ国以上でITサービスを提供しています。デジタル技術を活用したビジネス変革や社会課題の解決に向けて、お客さまとともに未来を見つめ、コンサルティングからシステムづくり、システムの運用に至るまで、さまざまなサービスを提供します。
<総合ITソリューション>
・ITシステムの構想から開発、維持運用までを一元的に実施
・お客様・社会にITサービスをフルライフサイクルで提供
・NTT DATAが設備投資及び構築システムの資産保有を行い、お客様がシステムを利用
<コンサルティング>
・お客様のビジネスをもとに考え、ITシステム構築等の戦略・計画を策定
・ITを活用した課題解決・業務変革を提案
<SI・ソフトウェア開発>
・お客様の情報システムの企画・設計・開発等を受託
・ITでお客様が抱える課題を解決する「しくみ」をつくる
<メンテナンス・サポート>
・お客様が継続的・安定的にITシステムを活用できるための技術支援・保守・維持運用
<ITインフラ・通信端末機器販売等>
・マネージドサービスやデータセンターの運用管理サービス
・通信端末機器の販売・保守サービス等
【事業変革を実現する4つの事業分野と横断組織】
◆テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野(先進テクノロジーがお客様に与えるインパクトを洞察し、テクノロジー起点のコンサルティング・ソリューションを通じて、変革を構想・実現)…未来に向けた価値をつくり、様々な人々をテクノロジーでつなぐことでお客様とともにサステナブルな社会を実現する。そのためにNTTデータはテクノロジーコンサルティング&ソリューション分野を立ち上げました。テクノロジー起点で新たな社会やお客様の将来を見通し、先進技術の先見性に基づく変革の構想・実装・お客様のビジネス価値創出まで一気通貫で実現します。
◆公共・社会基盤分野(社会基盤を支えるインフラや地域の活性化を担うITサービスを提供)…国内外の行政・医療・通信・電力等の社会インフラや地域の活性化を担う高付加価値なITサービスを提供しています。お客様個別のデジタルシフトにとどまらず、官民融合した新たな社会の実現に向けてForesight起点で社会の未来を描き、社会全体のDXを多くの関係者とともに進めていく必要があります。市場や政策、お客様の動向を捉えることで、既存以外の領域でもビジネスを拡大していくことが私たちの目標です。
◆金融分野(重要インフラである金融機関の基盤を支え新たな価値を提供する)…国内の金融機関をはじめとしたお客様に堅牢な金融システムを提供してきたNTTデータ。そうして培ってきた強固な信頼関係をベースに、既存のサービス提供に留まらず上流でのコンサルティングへと領域を広げています。デジタル社会の持続的な成長を支え、さまざまな社会問題解決にもつながる重要インフラである金融サービスを信頼性の高いシステムで支えることが私たちの役割です。
◆法人分野(多種多様な業界のお客様に向き合ってきた強みを新たなサービス創出につなげる)…日本を中心に、製造業、流通業、サービス業等の事業活動を支える高付加価値なITサービスやペイメントサービス、プラットフォームソリューションを提供してきました。国内のリーディングカンパニーとともに社会・業界の変革を推進してきた実績や世界トップクラスの先進技術を活用するノウハウを強みに、新たなサービスの創出にも取り組んでいます。
◆技術革新統括本部(分野の垣根を越えて技術をリードし新たな価値の創出に貢献する)…NTTデータのお客様は多岐にわたり、公共・金融・法人の3つの領域ごとに事業部門がありますがその中で技術革新統括本部は、NTTデータの各事業部門を横断して、”技術”で支える技術集約組織です。 各事業部門で展開するプロジェクトのなかで、特に技術的な難易度が高い重要案件に参画し、技術的な課題解決をリードすることで、お客様に価値提供することがミッション。注力しているのは、「アセットベースのビジネスモデルへの進化」と「先進技術活用力とシステム開発技術力の強化」という二つの戦略です。 国内だけで年間約2000にのぼるプロジェクトの遂行に最適なテクノロジーを提供するため、日々新たな技術を検討・開発しています。
従業員数
193,500人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

植村元輝
(担当コンサルタント: 植村元輝)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0247515 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください