三菱電機株式会社 【受配電システム製作所】
- 情報更新日: 2025年03月18日
- 求人ID No.0244379
【香川/WEB面接可】海外向け受配電システムの受注工事の取り纏め,及び受配電機器の設計・製作
求人情報
- 職種
- 回路設計
- 勤務地
- 香川県丸亀市蓬莱町8番地
- 年収
- 400万~900万円
- 仕事内容
- 海外向け受配電システムの受注工事の取り纏め、及び受配電機器の設計・製作業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注拡大に向けた活動を行っていただくことになります。
《具体的には》
・顧客(電力会社/ゼネコン/サブコン/プラントメーカー等)要望の把握
・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成
・関係技術部門に向けた仕様書の作成
・製品全体の工程管理・コスト管理
・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)
※1案件あたり完遂までの期間としては平均8か月~1年、並行して2・3案件を同時に担当します。
※顧客はエンジニアリングメーカーとエンドユーザー(電力会社・再エネ機器メーカー)があり入社後はまず国内のエンジニアリングメーカーとの案件からご担当をいただきたいと考えております。フロントが国内のエンジニアリングメーカーであるケースが6~7割ほど、海外メーカーがフロントであるケースが残り3~4割ほどになります。
●配属部署
受配電システム部海外受配電システム技術課
●配属先のミッション
受配電システム部のミッション
特別高圧(77kV以下)から低圧設備における受配電設備の計画、見積、受注後の設計、製作、品質管理から出荷後設備の予防保全活動まで全てを取り纏めて行う。
海外受配電システム技術課のミッション
海外向けの受配電設備の計画、見積、設計を行う。電気設計という共通技術を用い、国内市場と規格、言語が異なる中で世界の顧客が抱える問題点を解決することで幅広い顧客に必要とされる組織を目指す。
【職種の変更の範囲】当社業務全般
- 応募条件
- ●必須条件
・機械・制御・電源設備のいずれかの計画・設計・保守のいずれかの経験をお持ちの方。
- 休日休暇
- 週休2日制、祝日、労働祭、会社創立記念日、5月4日、8月第1、第2金曜日など 有給休暇(初年度20日、最高25日)結婚休暇、転任休暇、忌引休暇、チャージ休暇、セルフサポート休暇など
- 年間休日数
- 125日
- 就業時間
- 08:30~17:00
企業情報
- 企業概要
- ◆エレクトロニクス、宇宙、通信、家電まであらゆる電気機器の開発、設計、製造、販売 【主要な事業】◇重電システム ◇産業メカトロニクス ◇情報通信システム ◇電子デバイス ◇家電機器
■【受配電システム製作所とは】1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として設立された受配電システム製作所は、現在、84kV以下の受配電システムの一貫生産拠点に成長し、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献している。
■【受配電システムとは】発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、工場やビルの隅々まで確実・安全に送るもの。三菱電機はこのシステム分野において圧倒的な競争力を誇る。特にユーザーから高い評価を得ている真空遮断器を始め、工場・ビル・公共プラント・発変電プラント・鉄道変電所などの受配電設備とそれらの制御・監視システムを取り扱う。
■【納入先】日本国内・ASEAN・中東・欧米・欧州等のプラントや工場、商業施設等
- 従業員数
- 146,560人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0244379 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください