株式会社NTTデータグループ
- 情報更新日: 2025年06月11日
- 求人ID No.0247660
■【豊洲】AIエージェントの社会実装に向けたAI技術活用リーダー<技術>
求人情報
- 職種
- AI・データマイニング
- 勤務地
- 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル ※出社とテレワークを併用
- 年収
- 700万~1,050万円
- 仕事内容
- 我々の組織は技術力をベースに社内外をリードする組織として、AIに関わる最新技術を調査・研究しつつ、当社各分野(公共・金融・法人)の組織を技術的にリードしていくことがミッションとなります。本募集では、顧客業務を理解し、AIによる課題解決を提案・推進できるメンバを募集します。具体的には以下が職務内容となります。
◆AI関連の技術力をベースにCR組織と協力して顧客業務の分析、AIによるプロセス変革の提案を行う
◆AI、特にAIエージェントの要件定義~運用における全工程を技術的にサポート
◆AIエージェントを実現するための技術調査、機能実装
◆チームメンバーの指導・育成
<求める人物像>
・AI技術に興味を持ち、常に学び続ける姿勢がある方
・顧客志向で、課題解決に向けたプロアクティブな提案ができる方
・チームワークを大切にし、メンバーをリードしながらプロジェクトを推進できる方
【アピールポイント(職務の魅力)】
<社会変革のテックリードへ>
当社は各業界をリードする大企業を顧客基盤としており、日本の社会を支えるインフラを多数運用しています。そのため、文字通り、AIによる社会変革を技術面でリードできる機会を提供可能です。
その中でも、我々の組織は生成AI活用コンセプト「SmartAgentTM」(※)を推進する組織であり、AIエージェントの社会実装に携わることができます。
※参考サイト
AIエージェントを活用した新たな生成AIサービスを提供開始
~「SmartAgentTM」の実現により、オフィスワーカーの生産性向上、付加価値業務のシフトへ~
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2024/102401/
<最新技術に触れる機会>
我々の組織は常に数年先の技術を見据えて、全社を技術的にリードしていくことが求められるため、特定のベンダや製品に縛られずに最新のAI技術を学べる機会が多くあります。
<専門性の高い組織>
組織を構成するメンバは長年AIやデータ分析に関わってきたメンバが多く、経験の中で培われた実践的な知見を得ることができます。
<グローバルへの挑戦>
技術支援先は国内が主となりますが、グローバルレベルで戦略を策定する組織と連携しているため、グローバルへの挑戦機会も提供可能です。
<募集背景>
AI技術の急速な発展とビジネスニーズの増加に伴い、NTTデータグループではAIエージェント「SmartAgentTM」(※)のコンセプトのもと、オフィスワーカーの業務プロセス変革を実現し、労働力不足の社会課題解決を目指しています。この取り組み推進に向けて、顧客業務に即した効果的なAIソリューションを提案・提供できるリーダーポジションを強化する必要が生じ、今回の募集に至りました。グローバルレベルでビジネス展開している企業で、一緒に社会変革を実践していきませんか?
<想定役職>
課長代理、主任
【組織情報】
AI・データ分析技術をベースとした国内CR組織の支援
【採用背景】
採用元部署はAIをメインとしたテックリードがミッションで、昨今のAI技術浸透により、各CR組織からの支援需要が伸びているため、人財獲得が急務である。
特に案件をリードできる人財が不足しているため、AIの開発経験を持つ人財を調達したい。
【想定残業時間】
0-20時間
【出張有無・頻度】
ほぼなし
- 応募条件
- [必須要件]※業界不問/製品不問
■AI技術に関する専門知識と実務経験
■日本語でのコミュニケーションスキル
<リーダークラス>
上記に加えて、
■システム開発におけるチームマネジメント経験
■顧客対応と要件定義の経験
[歓迎要件]
□クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、Google Cloud)に関する知識
□大規模システム開発経験
□ビジネス英語力
□クラウド系、データ分析系の資格
【求める人物像】
・AI技術に興味を持ち、常に学び続ける姿勢がある方
・顧客志向で、課題解決に向けたプロアクティブな提案ができる方
・チームワークを大切にし、メンバーをリードしながらも協力できる方
- 休日休暇
- ◎完全週休2日制(休日は土日祝日) ◎年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ◎年次有給休暇(年間20日※2018年度有給取得実績17.6日) ◎年末年始休暇(6日※12/29~1/3) ◎夏季休暇(5日※7月~9月の間に取得) ◎特別休暇(慶弔)など
- 年間休日数
- 122日
- 就業時間
- 09:30~18:00
企業情報
- 企業概要
- <1967年日本電信電話公社(現NTT)のデータ流通部が源流/売上高世界ランキング6位/日本を代表するグローバル総合IT企業(海外売上比率6割超、50カ国以上展開)/グループビジョン:Trusted Global Innovator/OpenWork「社員による会社評価スコア」上位1%企業>
※2023年7月1日より持株会社(NTTデータグループ/プライム上場)、国内事業会社(NTTデータ)、海外事業会社(NTT DATA Inc.)からなるグローバル経営体制に移行
※売上高・従業員数はNTTデータグループ連結数字です
格付投資情報センター:AA+
日本格付研究所:AAA
★NTT DATA PR:https://www.youtube.com/user/nttdatapr
★NTT DATA採用:https://www.youtube.com/channel/UCOl9HPpFgDC48VoxqHFWqIw
★オウンドメディア(DATA INSIGHT):https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/
★NTT DATA Technology Foresight:https://www.nttdata.com/jp/ja/technology/trend-listing/
NTTデータは、豊かで調和のとれた社会づくりをめざし、世界50ヵ国以上でITサービスを提供しています。デジタル技術を活用したビジネス変革や社会課題の解決に向けて、お客さまとともに未来を見つめ、コンサルティングからシステムづくり、システムの運用に至るまで、さまざまなサービスを提供します。
<総合ITソリューション>
・ITシステムの構想から開発、維持運用までを一元的に実施
・お客様・社会にITサービスをフルライフサイクルで提供
・NTT DATAが設備投資及び構築システムの資産保有を行い、お客様がシステムを利用
<コンサルティング>
・お客様のビジネスをもとに考え、ITシステム構築等の戦略・計画を策定
・ITを活用した課題解決・業務変革を提案
<SI・ソフトウェア開発>
・お客様の情報システムの企画・設計・開発等を受託
・ITでお客様が抱える課題を解決する「しくみ」をつくる
<メンテナンス・サポート>
・お客様が継続的・安定的にITシステムを活用できるための技術支援・保守・維持運用
<ITインフラ・通信端末機器販売等>
・マネージドサービスやデータセンターの運用管理サービス
・通信端末機器の販売・保守サービス等
【事業変革を実現する4つの事業分野と横断組織】
◆テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野(先進テクノロジーがお客様に与えるインパクトを洞察し、テクノロジー起点のコンサルティング・ソリューションを通じて、変革を構想・実現)…未来に向けた価値をつくり、様々な人々をテクノロジーでつなぐことでお客様とともにサステナブルな社会を実現する。そのためにNTTデータはテクノロジーコンサルティング&ソリューション分野を立ち上げました。テクノロジー起点で新たな社会やお客様の将来を見通し、先進技術の先見性に基づく変革の構想・実装・お客様のビジネス価値創出まで一気通貫で実現します。
◆公共・社会基盤分野(社会基盤を支えるインフラや地域の活性化を担うITサービスを提供)…国内外の行政・医療・通信・電力等の社会インフラや地域の活性化を担う高付加価値なITサービスを提供しています。お客様個別のデジタルシフトにとどまらず、官民融合した新たな社会の実現に向けてForesight起点で社会の未来を描き、社会全体のDXを多くの関係者とともに進めていく必要があります。市場や政策、お客様の動向を捉えることで、既存以外の領域でもビジネスを拡大していくことが私たちの目標です。
◆金融分野(重要インフラである金融機関の基盤を支え新たな価値を提供する)…国内の金融機関をはじめとしたお客様に堅牢な金融システムを提供してきたNTTデータ。そうして培ってきた強固な信頼関係をベースに、既存のサービス提供に留まらず上流でのコンサルティングへと領域を広げています。デジタル社会の持続的な成長を支え、さまざまな社会問題解決にもつながる重要インフラである金融サービスを信頼性の高いシステムで支えることが私たちの役割です。
◆法人分野(多種多様な業界のお客様に向き合ってきた強みを新たなサービス創出につなげる)…日本を中心に、製造業、流通業、サービス業等の事業活動を支える高付加価値なITサービスやペイメントサービス、プラットフォームソリューションを提供してきました。国内のリーディングカンパニーとともに社会・業界の変革を推進してきた実績や世界トップクラスの先進技術を活用するノウハウを強みに、新たなサービスの創出にも取り組んでいます。
◆技術革新統括本部(分野の垣根を越えて技術をリードし新たな価値の創出に貢献する)…NTTデータのお客様は多岐にわたり、公共・金融・法人の3つの領域ごとに事業部門がありますがその中で技術革新統括本部は、NTTデータの各事業部門を横断して、”技術”で支える技術集約組織です。 各事業部門で展開するプロジェクトのなかで、特に技術的な難易度が高い重要案件に参画し、技術的な課題解決をリードすることで、お客様に価値提供することがミッション。注力しているのは、「アセットベースのビジネスモデルへの進化」と「先進技術活用力とシステム開発技術力の強化」という二つの戦略です。 国内だけで年間約2000にのぼるプロジェクトの遂行に最適なテクノロジーを提供するため、日々新たな技術を検討・開発しています。
- 従業員数
- 195,106人
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
- お電話でのお問い合わせ
0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00
求人ID No.0247660 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください