製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

JFEエンジニアリング株式会社

【神奈川】プラントエンジニアリングへのAI/ビッグデータ活用に関連する技術開発_総研1

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
AI・データマイニング
勤務地
神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1
年収
500万~1,000万円
仕事内容
当社パーパスである、くらしの礎を「創る」「担う」「つなぐ」Just For the Earthを指標に、多様な商品・技術に対して以下のような研究開発を取り組んでいただきます。

【具体的には】
予算規模 数千万円~数億円/年の研究開発テーマを商品本部や社外研究機関等と連携しながら、研究開発テーマの提案・推進をしていただきます

【配属部署】
技術本部 総合研究所
JFEエンジニアリングの多岐に亘る事業を支える、
(1)新規事業の創出や既存事業の競争優位に資する技術開発の企画・立案・推進
(2)先端技術の発掘・獲得・新規価値創出、を担う研究開発組織です。

【採用背景・事業を取り巻く状況】
担い手不足が更に進む中、 くらしの礎を創り・担い・つなぐ企業として、品質の維持は当然のこと、より高い品質のインフラ提供が必須です。また、バリューチェーン全体においてDXで高度化・効率化を実現する必要もあります。
当社は建設・運営するインフラから多種多様なデータを収集し、その分析結果を即座に現場にフィードバックすることができる強みがあります。この強みをさらに発展させるためにも、関連する技術開発は最重要分野の一つに位置づけられています。

【キャリアパス】
変化の激しい時代に継続的に企業成長を実現させる研究開発のスペシャリストとして、当該分野の技術力強化に資する活躍を期待しています。前職での経験にも依りますが、ゆくゆくは開発推進責任の役割も担ってもらいたいと考えています。
また、本人の希望や適正によっては、関連する他本部との人事ローテーション等の機会もあります。

【業務のやりがい、魅力】
エンジニアリングの分野でもDXの重要性が増しており、研究開発においても最注力分野に位置づけています。この分野では新しい取り組みを進めていて個々の研究員が新規テーマを提案することも強く推奨しており、入社年次等に関わらず活躍できる環境にあります。業務の魅力は独自のアイデアが研究開発を通して社会実装される点にあります。

【仕事の進め方】
研究開発テーマは、企画立案者を中核に数名の研究員で取り組みます。
担当テーマは、1つに専従することはほとんどなく、複数を同時並行で進めるケースが多いです。
働き方は、担当テーマの状況に応じて、出社と在宅を組み合わせています。

【働き方・福利厚生】
■手当や制度も充実
・超過勤務手当(残業時間に連動して支給)
・帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)
・独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担
※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)
・住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)
・産休・育休制度あり など
■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら
https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction

【JFEエンジニアリングについて】
エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。

●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」
https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/
●社員インタビュー
https://jobchange.jp/jfe-eng/work/
応募条件
【必須】
・機械工学もしくは化学工学の専門知識(学部卒程度以上)
・AI/ビッグデータ関連の専門知識もしくは業務経験
・基礎的な英語力(TOEIC600点以上)
【歓迎】
・大型プラントの設計や運転に係る業務経験
・データ分析の資格や経験等
(G検定/E資格/Generative AI Test、統計検定3級以上、コンペティション参加経験など)
休日休暇
(原則)土曜日・日曜日・祝日、年末年始、会社設立記念日、年次有給休暇(4/1入社の場合、初年度より22日)、慶弔休暇、特別休暇など
年間休日数
126日
就業時間
08:00~16:45

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
幅広い分野において、プラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、製造、オペレーション・メンテナンス事業を展開。
□環境分野:環境プラント、水処理プラント など □鋼構造分野:橋梁、ケーソン、ジャケットなど
□エネルギー分野:パイプライン、貯蔵基地、プロセスプラント など
□環境エネルギー複合分野:新エネルギー、廃棄物・バイオマスエネルギー、省エネルギープラント など
□機械・システム分野:バラスト水処理システム、物流システム、パーキングシステム、クレーン、エンジン など
□オペレーション・メンテナンス分野:環境・水処理プラント、産業機械などのオペレーション・メンテナンス
従業員数
10,000人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

岩崎 貴代恵
(担当コンサルタント: 岩崎 貴代恵)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0251378 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください